プレスビー テクニカルサポート ご利用方法について

Office(Word・Excel・PowerPoint)

画像サイズの確認方法

貼り付けた(挿入した)画像を右クリックし、「図の書式設定」を選択します。

貼り付けた(挿入した)画像を右クリックし、「図の書式設定」を選択します。


「図の書式設定」ウィンドウの「サイズ」タブをクリックするとサイズが確認できます。

図の書式設定ウィンドウのサイズタブをクリックするとサイズが確認されます


画像は「原型サイズ」を20〜25%縮小した状態で使用して下さい。

画像は原型のサイズを20〜25%縮小した状態で使用して下さい



Office
(Word・Excel・PowerPoint)に戻る



ワードアートを画像として使用する方法

ワードアートにて作成した文字を4倍程度拡大します


ワードアートにて作成した文字を4倍程度拡大します

拡大したものをコピー(Ctrl+C)し、ペイントへ貼り付け(Ctrl+V)ます


  (「ペイント」は「スタート」→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「ペイント」で
   開きます)

拡大したものをコピー(Ctrl+C)し、ペイントへ貼り付け(Ctrl+V)ます

ペイントに貼り付けます

 画像(bmp:ビットマップ または JPEG)として保存します。

画像(bmp:ビットマップまたはJPEG)として保存します

・保存する場所  :「デスクトップ」や「マイピクチャ」等分かりやすい場所を指定します
・ファイル名  :分かりやすい名前を付けて下さい  例)タイトルロゴ
・ファイルの種類  :「24ビット ビットマップ」または「JPEG」を選択して下さい


名前を付けて保存します


officeデータ上のワードアートを削除します


Officeデータ上のワードアートを削除します。

画像保存したものを挿入します


  メニューバーの「挿入」→「図」→「ファイルから」を選択します。

メニューバーの挿入から図→ファイルからを選択します


 
  ワードアートを画像として保存したものを選択し、挿入を押します。
  「ファイルの場所」は画像を保存した場所を指定して下さい。

画像を保存した場所を指定します


 
  Officeデータ上にワードアートで作成したものが画像データとして挿入されます。

Officeデータ上にワードアートで作成したものが画像データとして挿入されます

 サイズと位置を調整します。
 
 14 の手順で全てのワードアートを画像化して使用して下さい。




Office
(Word・Excel・PowerPoint)に戻る


影を付ける方法

影を付けたいオブジェクトをコピーします


影を付けたいオブジェクトをコピーします



貼り付けます


貼り付けます



色を変更します


右クリックして「オートシェイプの書式設定」を開きます。

右クリックしてオートシェイプの書式設定を開きます

 影にしたい色を選択します。

影にした色を選択します

 線は「線なし」を選択します。

線は線なしを選択します

線なしオブジェクトを作成しました



順序を変更し位置を調整します。


順序を変更します

 最背面へ移動します。

最背面へ移動します

 位置を調整します。

位置を調整します


Office
(Word・Excel・PowerPoint)に戻る